焼津水産化学工業株式会社

カニ殻由来のバイオスティミュラント素材
メーカーさま、農家さまに向けた商品を展開しています

低分子量キチンとは?

当社が開発したLMC (低分子量キチン Low Molecular Chitin) は、近年、ヨーロッパを中心に注目を浴びているバイオスティミュラント資材のひとつです。

 

LMCは、カニ殻に含まれるキチンを当社独自の技術で糖鎖を短くした天然由来の新素材です。

カニ殻は、古くから農業用資材として用いられており、植物の病害抑制効果があると言われてきました。

 

多くの研究により、その効果はカニ殻に含まれる食物繊維「キチン」によるものと判明しています。

しかし、カニ殻が自然環境中で分解され、効果を発揮できる長さのキチンになるには、数年間という長い時間が必要でした。

 

当社は、数十年におよぶキチン・キトサン研究で培った技術を駆使し、キチンの糖鎖を適度に短くすることで、すぐに効果を発揮できる形(LMC) にしました。

PRODUCT 一覧

【原材料】 LMC-3

メーカーさま向けの原材料です。液体肥料への配合、バイオスティミュラント商品への配合をご検討ください。

【原材料】低分子キチンFO

メーカーさま向けの原材料です。粉末品なので、粉末商品、顆粒商品への配合が容易です。

【バイオスティミュラント資材】 キチントミノール

農家さま向けのバイオスティミュラント資材です。250~500倍希釈してお使いください。

LMC (低分子量キチン)を施用した試験例

トマト耐暑性

トマト耐暑性

トマト苗をポットへ定植後、特定濃度で葉面散布を実施(2週間毎)。高温条件下での栽培で、無処理区とLMC処理区で下葉の黄化具合に違いが発生しました。

無処理区で枯れが発生する中、LMC処理区では黄化抑制傾向が見られました。特に500倍(60ppm)区、250倍(120ppm)区では黄化が少なく、緑のままでした。

散布以外が同条件下での違いであり、耐暑性が発揮されたと考えられます。

セロリ耐暑性

セロリ耐暑性

セロリの夏越栽培を実施しました。
無処理区では本来冬作物であるセロリは高温や過湿により生育不良となっていますが、LMC処理区では健全な生育を確認しました。

バイオスティミュラント効果により環境ストレス耐性を高めることで、劣悪環境下でも本来の生育に近づけることができました。

キュウリ土壌微生物叢改善

キュウリ土壌微生物叢改善

放線菌資材およびLMCを1回/月の頻度で灌注処理しました。
栽培終了後、根部の状態を確認しました。

無処理区ではネコブが爆ぜスポンジ状になっていますが、LMC併用区では新しい発根も確認できます。
放線菌などの微生物がLMCを食べることにより増殖し、キチン分解酵素を放出します。

キチンを体に持つ病原菌やセンチュウによる害が低減(センチュウ卵の不活性化による孵化率低下など)されたと考えられます。
継続的な使用により土壌微生物叢の改善が可能です。

資料ダウンロードはこちら

    YSK会社案内
    LMC Pamphlet YSK 2025
    LMC-3カタログ
    低分子キチンFO カ
    タログ
    キチントミノール カ
    タログ

<企業情報>

焼津水産化学工業株式会社
住所:〒425-8570 静岡県焼津市小川新町五丁目8番13号
TEL:054-397-9432

チャットする

ブース担当者に質問する
×
送信