「豆つぶ®剤」は除草剤から始まり、今では本田のウンカ類・ カメムシ類対策の殺虫剤、いもち病や紋枯れ病対策の殺菌剤も加わり、10万ヘクタールを超える水田で使われています。大規模経営での労力軽減など経営改善にも貢献。優れた自己拡散性で、水に浮かび水面を泳ぎながら圃場全体に広がります。10アールあたり250グラムと軽量で疲れず、散布作業を省力化。手まき、動力散布機、ドローンなど場面に合わせた散布方法を選択できます。
除草剤からスタートした「豆つぶ®剤」ですが、今では本田のウンカ類・ カメムシ類対策の殺虫剤や、いもち病、紋枯れ病対策の殺菌剤も加わり、発売から20年を経て10万ヘクタールを超える水田で使われています。その中でも大規模経営をされている法人様からは「労力が軽減できる」と、経営改善にも貢献できる剤型として支持を頂いています。
今後は新商品の開発と共に、ドローンやラジコンボートなど、スマート農業と連動した多機能な散布方法の実証を進めて参ります。
環境にやさしいクミカの「エコ・クリーンシリーズ」のご紹介! クミアイ化学工業では、微生物や天然由来の有効成分用いて有機農産物栽培、特別栽培に適した「エコシリーズ」、「クリーンシリーズ」を展開しています。